新着情報
-
開催レポート 第9回オープンカフェを開催しました
2025年10月10日(金)日時 2025年10月7日(火) 17:30~19:00 参加者数 55名 概要 研究・評価や大学を取り巻く国際潮流の変化の中での研究データマネジメントに関する新潮流、本学の最新の取組状況について講師よ...
-
インタビュー データサイエンス研究者インタビューを追加しました
2025年8月1日(金)千葉大学 大学院情報学研究院 教授 溝上 陽子 博士(工学) データに向き合い多様な見え方を受け入れる社会へ
-
開催レポート 第8回オープンカフェを開催しました
2025年7月18日(金)日時 2025年7月15日(火) 17:30~19:00 参加者数 95名 概要 臨床リハビリテーション・医療機器開発のバックグラウンドを持つ演者より、生成AIに関連する昨今の研究事例やAIアプリケーションを...
-
開催レポート 第7回オープンカフェを開催しました
2025年5月30日(金)日時 2025年5月22日(木) 17:30~19:10 会場 西千葉BiZCAFE(IMO棟Ⅱ・1F) 参加者 62名(過去最多;医・看護学、情報学、工学、附属病院、IMO他の教職員、BOOST院生他大学院生・学部生に加え、千...
イベント情報
開催済み第9回オープンカフェ開催のお知らせ
「研究データ・マネジメントの新潮流と本学における対応」

〇日 時: 2025年10月7日(火) 17:30~19:00
2024年より、科研費では「データマネジメントプランを活用し 研究データの適切な管理や利活用の促進に努める」ことが求められています。背景として、研究・評価や大学を取り巻く国際潮流の変化があり、データマネジメントの推進はこれらと深く関係しています。
今回は、本学の研究データポリシー策定や支援体制構築に携わり、各国の研究データ支援に詳しい國本准教授を講師にお迎えし、研究データに関する新潮流、本学の最新の取組状況を紹介頂きます。その上で、データ科学を促進する「未来のためのデータマネジメント」のあり方について、ご参加各位と一緒に考えてみたいと思います。
詳細はこちら